支援作品情報

最新の支援作品情報一覧です。

映画「夜を走る」

制作年
ジャンル
主な出演者 足立智充、玉置玲央
配給会社 マーメイドフィルム、コピアポア・フィルム
主な撮影地 テクノプラザかつしか
詳細 「教誨師」の佐向大監督がオリジナル脚本で撮りあげた社会派ドラマ。

映画「シノノメ色の週末」

制作年
ジャンル
主な出演者 桜井玲香、岡崎紗絵、三戸なつめ
配給会社 イオンエンターテイメント
主な撮影地 旧小谷野小学校
詳細 「MOOSIC LAB 2018」長編グランプリなどを受賞した「月極オトコトモダチ」で注目を集めた穐山茉由監督の長編商業映画初作品で、元「乃木坂46」の桜井玲香の映画初主演作。

映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」

制作年
ジャンル
主な出演者 岡田准一
配給会社 松竹
主な撮影地 立石駅通り商店街
詳細 南勝久の人気コミックを岡田准一主演で実写映画化した「ザ・ファブル」のシリーズ第2作。主人公が自転車で配達シーン

映画「ミセス・ノイズィ」

制作年
ジャンル
主な出演者 篠原ゆき子
配給会社 ヒコーキ・フィルムズインターナショナル
主な撮影地 39Farm
第一病院
詳細 「フィガロの告白」の天野千尋が監督・脚本を手がけ、隣人同士の些細な対立が大事件へと発展していく様子を描いたサスペンスドラマ。

映画「レディ・トゥ・レディ」

制作年
ジャンル
主な出演者 大塚千弘、内田慈
配給会社 トラヴィス
主な撮影地 旧小谷野小学校
詳細 大塚千弘と内田慈のダブル主演で、女性同士の社交ダンスをテーマに描いたダンスエンタテインメント。

テレビ東京「ハクタカ」

制作年
ジャンル
主な出演者 真木よう子、眞島秀和、赤楚衛二
配給会社 テレビ東京、BSテレ東
主な撮影地 水元公園
詳細 吉祥界隈を舞台に、過去の悲しい事件を発端とする連続事件に取り組む 武蔵野東署の刑事たちの活躍を描く2時間サスペンス

Amazon Prime Video「ホットママ」

制作年
ジャンル
主な出演者 西野七瀬
配給会社 ビリビリ(中国)
主な撮影地 まどか幼稚園
詳細 中国ドラマ「辣媽正傳(原題)」(英題:HOT MOM!)の日本版リメイクドラマです。 「辣媽正傳(原題)」(英題:HOT MOM!)は、2013年に中国で放送され大ヒットしたドラマ。葛藤を抱えながらも、逆境に立ちむかう主人公・新米ママ。そして、共に生きる新米パパが周囲に支えられ悩みながらも成長していく姿を描いています。

TBS「恋する母たち」

制作年
ジャンル
主な出演者 矢作兼
配給会社 TBS
主な撮影地 立石諏訪自治会館
詳細 恋愛マンガのカリスマ・柴門ふみと恋愛ドラマの名手・大石静という、数々の名作を生み出してきた2人がタッグを組み、TBSの金曜ドラマにふさわしい極上のラブストーリーをお送りする。 沖縄 与論島のフリースクールで登場人物(矢作兼)が元妻(吉田羊)と電話で話している場面

フジテレビ「イチケイのカラス」

制作年
ジャンル
主な出演者 竹野内豊、黒木華、新田 真剣佑、山崎 育三郎
配給会社 フジテレビ
主な撮影地 奥戸総合スポーツセンター 野球場
詳細 これまで弁護士、検察官が主人公のリーガルドラマは数多く放送されてきましたが、刑事裁判官を主人公として描く民放連続ドラマは意外にも今作が初。馴染みが薄く、冷たいエリートと思われがちな裁判官と裁判所書記官ですが、今作では彼らの人間臭く温かみのある活躍に光を当てていきます。 竹野内さんは東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称:イチケイ)の刑事裁判官・入間(いるま)みちおを演じ、公平さを象徴する黒色の法服に身を包みます。自由奔放で型破りなみちおと、みちおに振り回されながらも真実をつかもうと奔走するイチケイメンバーの活躍をコミカル&ビターに描く、全く新しい爽快リーガルエンターテインメントがここに誕生します!

NHK「少年寅次郎スペシャル」

制作年
ジャンル
主な出演者 井上真央
配給会社 日本放送協会
主な撮影地 帝釈天題経寺
詳細 昨年放送した「少年寅次郎」の特別編。家を飛び出してから1年。まだまだ一人前とは言えない寅次郎が旅を続ける中、とあることから故郷・柴又へ立ち寄よろうと思いつく。

ページの先頭へ戻る